2017年6月15日、本日、今年初の採蜜を行いました。天気は晴れ、真夏のような日差しにミツバチ達も忙しそうに蜜や花粉を運んでおります。
例年はもっと早い段階での採蜜ですが、今年は蜜の貯まり具合が少々、少ないように感じます。ミツバチ達の様子はどうでしょうか、、、群によって元気の差があるようですが、どの群も問題はなさそうです。
女王蜂を探すも、なかなか見つからず、卵もある、幼虫も育っているので女王蜂の捜索はまた今度、ミツバチの一部に翅が変形している個体がいくつか見れたが、少ないので問題はないでしょう。
早速、今年初の採蜜を開始。今回から、理事である阿南にお願いして、特注の遠心分離器台を作成してもらいました。丁度良い大きさ、高さの台が出来上がりました。
ぎっしり蜜の詰まった巣のみを選別して蜜を採取。今年初の蜂蜜の糖度は83.1°bx、なかなかの糖度で、職員皆ホットしております。
本日採れた蜜の量は、大体40kgでしょうか、まずまずです。今年も本格的なミツバチ達の季節です。これからも頑張って!!